
・2025年2月20日(木)10:30~11:30
・徳之島町立亀津小体育館
・参加者:児童約40名+職員の皆様
・ファシリテーター:もりぶー・きゃおりー・なおみ
・協力:徳之島町立亀津小学校様
鹿児島港を発ち14時間、1年ぶりの徳之島ドラムツアー
今年は、鹿児島県令和6年度文化の薫り高いかごしま形成事業の助成を受けて渡航、 6か所でドラムサークルによる人づくり街づくりにお役に立ちます。

1か所目は昨年同様フェリーで亀徳港に入港して20分後に亀津幼稚園へ
昨年の超はじけ飛びリズムが印象つよすぎ・・・ 最初はちょっとおとなしいかな?

っと、立ってサークルの周りをグルグルまわる リズムパレードを提案したら・・・
昨年同様の大カオス宇宙リズム愛ビッグバンとなり、

パレードしてる間にセンターにドラムたおして放射状に組んだら
女子チームはキャッキャハッピーラッキーファンキーリズムを奏で

男子チームはなぜかドラムを中央に押し合っておしくらまんじゅう
宇宙の混沌はさらに深まり・・・もりぶーはこれを面白がり、
混沌の中央部にドレミパイプを園児たちの頭上から投入

混沌が最高の喜びに昇華 「輪」から生じる人間の根源的な「和」のあり方を感じました。

来年もまた違った亀津幼稚園のリズムが生まれること、楽しみにしております。
この場づくりにご協力いただいた先生方に心から感謝いたします。
さ、次へ!
筆者:リズムコミュニケーター もりぶー(森田孝一郎)
ドラムサークルファシリテーター、ドラム&リズム感(幹)コーチ、リズムdeワンチームビジネスコーチ、ニコリハリズムヘッドトレーナー、リズム講演セミナー講師、リズムイベントプロデューサー、ジャズドラマー、エイトビート特訓
著作:「リズムdeスマイル(^^)/」「薩摩青春ジャズ帖 Keep Swingin'」「脳卒中の楽しみ方」 <<Amazonにて絶賛発売中
コメント