top of page

【変化の共有】徳之島ドラムサークルツアー2024④キノコにじいろクラブ

・2024 年2 月23 日(金)09:45~11:00

・徳之島伊仙町義名山体育館にて

・参加者:子どもたちと保護者約50 人

・ファシリテーター:もりぶー・きゃおりー・なおみ

・ご依頼:NPO 法人UNiSON 様


ree

せっかく徳之島まで楽器ちゃんたちと共に15時間船にゆられて行くのだから・・・

っというスタッフきゃおりーの想いが通じ、、

島の発達支援NPO 法人UNiSON 様からご依頼いただきましたら、、

管理者のYM様は、スタッフなおみの音楽療法士仲間で、既に県外でドラムサークル体験済

おまけに徳之島到着初日、UNiSON 様主催夜の歓迎会に行ったら・・・

もりぶーが奄美大島で8年つづけさせていただいた

精神科作業療法ドラムサークルの作業療法士でMellow Amami代表のHさんとの再会まで!

つながりつながる島のご縁で、事前のコミュニケーションはバッチリ!


ree

参加者は発達支援が必要な子どもたちとその保護者約50名

ドラムサークル初体験の大人たちと子どもたちの今あるがままを

ガチャガチャ音の中でゆっくりじっくり観察しながら、

自由な音とリズム、そしてボディランゲージでまず大人たちに

愛コンタクトで「イイね!」メッセージをおくりつづけました。

それによる大人たちの変化で、子どもたちの安心感が生まれ、

実に豊かな音とリズムのキノコにじいろ楽園ができあがりました。


ree

ドラムサークルでは、その時間内における変化観察しかできませんが、

ご家族や職員の皆様におかれましては、

普段の生活の様子との差位認知ができたことと思われます。

このようなノンバーバルな音とリズムによるコミュニケーション体験は、

子にも親にも健康で前向きな心身のあり方を提示してくれます。

是非、日常的に自由な音とリズムの中で皆さんの豊かな生活のリズムが奏でられます

ように。

また、ドラムサークルでお会いしましょうね!


筆者:リズムコミュニケーター もりぶー(森田孝一郎)


ドラムサークルファシリテーター、ドラム&リズム感(幹)コーチ、リズムdeワンチームビジネスコーチ、ニコリハリズムヘッドトレーナー、リズム講演セミナー講師、リズムイベントプロデューサー、ジャズドラマー、エイトビート特訓


Comments


Rhythm Heart with your smile

bottom of page