top of page

【小さい】文化芸術子ども育成事業ドラムサークル@岸良学園


・2023年11月15日(水)10:40~12:25

・鹿児島県肝付町立岸良学園体育館

・参加者:全校生徒と先生方20名 ・ファシリテーター:もりぶー・きゃおりー ・ご依頼:NPO法人かごしま子ども芸術センター様

#大自然

東に面しては雄大な太平洋

西に面しては広大な大隅の山々

大自然に囲まれた小さな学校は

1年生から9年生までという義務教育学校

#小規模校 #義務教育学校


鹿児島市内から車で3時間近く・・・遠い。。

そこで奏でられた音とリズムは・・・


#小さな音

指先での「小さな」音によるドラミングが心地良く美しい

1音ずつ音を回すサウンドリレーでの目標設定と達成感の共有

シェイカーパスでの全員協力体制

できあがった即興音楽の夢心地ぶり・・・


#長い時間

学校規模が「小さい」こと以上に

9年間にわたる「長い」時間が、

この地域のコミュニティを育んでいること

見事にあらわれた2時間となりました。

また、ドラムサークルが、学校や地域の皆様のお役に立てますように。

ありがとうございました。



筆者:リズムコミュニケーター もりぶー(森田孝一郎)


ドラムサークルファシリテーター、ドラム&リズム感(幹)コーチ、リズムdeワンチームビジネスコーチ、ニコリハリズムヘッドトレーナー、リズム講演セミナー講師、リズムイベントプロデューサー、ジャズドラマー、エイトビート特訓


著作:「リズムdeスマイル(^^)/」「薩摩青春ジャズ帖 Keep Swingin'」「脳卒中の楽しみ方」 <<Amazonにて絶賛発売中

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page