【響鳴】響きあう心のリズムワークショップ
- 孝一郎 森田
- 7 時間前
- 読了時間: 3分


・2025年8月24日(日)15:00~17:30
・福岡市圓應寺(えんのうじ)にて
・参加者:スタッフ含め約30名
・ファシリテーターチーム:Sakura・もりぶー・きゃおりー・ジョニー・かおりん
・主催:Sakuraのリズム畑
・共催:日本リズムコミュニケーター協会リズムハート
リズムコミュニケーターを名乗るもりぶー
リズムドクターを名乗るSakura
2人のリズムリソースをコラボさせたワークショップで
「響きあう感性」にアプローチしたい、という意図
2人の出会いは
そんな必然性から導かれました。
Sakuraの福岡と鹿児島のもりぶー
どちらのリズムも音楽も「自由」を基盤にしている。
そのマインドはおんなじ。
しかし、2人の自由な表現をあらわす言語や技術はチガウ?
Sakuraの音楽はラテン
もりぶーの音楽はジャズ
ルーツはアフリカ
おんなじやん!!

さらに会場は浄土宗圓應寺
リズム宇宙が奏でられる最高空間で・・・
前半のSakuraワークショップを参加者の皆さんと一緒に楽しんでいたら
アフリカという共通言語から湧き出てくる
リズム・うた・ダンスが、Sakuraのリズムファシリテーションにより
どんどん30人の参加者から引き出されてきてオドロイタ!!

そのノリを引き継いだ後半のもりぶードラムサークルは、
ノッケからデキアガリ・・・笑
すばらしいフクオカコミュニティリズム!
その後はまさしくリズムジェットコースター
1時間ほぼノンストップでノンバーバルなリズムワールド
制作意図である「響きあう感性」を前半のSakuraワークショップでひらいた結果
タイトル通り「心が響きあう」だけのドラムサークルができあがりました。

20年2,000件を超える現場をファシリテーションしてきて
ここまでファシリテーション意図のとおりの結果が導き出され、 さらにその意図を大きく超えた現場機会はそうあるものではありません。

それを実現したのは、リズムコミュニケーターもりぶーと意気投合した
リズムドクターSakuraのマインドとスキルだけによるものではなく
長年、福岡でのドラムサークルを根付かせようと泣き笑いしてきた、
かおりんとジョニーという、今回サポートスタッフとして場を支えてくれた2人と
今やもりぶーリズム現場には欠かせない、きゃおりースマイルによる
Sakuraともりぶー加えた5人のチームワークのおかげでした。

早速、年内に第2回を開催予定!
教育、医療・福祉、ビジネス、コミュニティ、イベントなどなど
九州のリズムニーズを、福岡から
「響きあう心のリズムワークショップ」でひろげていきます。

次回の開催情報をお楽しみに♪
筆者:リズムコミュニケーター もりぶー(森田孝一郎)
ドラムサークルファシリテーター、ドラム&リズム感(幹)コーチ、リズムdeワンチームビジネスコーチ、ニコリハリズムヘッドトレーナー、リズム講演セミナー講師、リズムイベントプロデューサー、ジャズドラマー、エイトビート特訓、笑いヨガリーダー
著作:「リズムdeスマイル(^^)/」「薩摩青春ジャズ帖 Keep Swingin'」「脳卒中の楽しみ方」 <<Amazonにて絶賛発売中
Comments