【太古の営み】アウトサイドフェス水上村2025ドラムサークル
- 孝一郎 森田
- 2 日前
- 読了時間: 3分
更新日:15 時間前

・2025年5月10日(土)11日(日)
10:00~16:00/2日目は14:00まで
・熊本県球磨郡水上村汗の原親水公園にて
・参加者:たくさん・・・笑
・DCFKファシリテーター:もりぶー・きゃおりー・あんじー
・ご依頼:(有)ダディーズオピニオン様
快適生活研究家田中ケンさんプロデュースによる体験型アウトドアイベント
「アウトサイドフェスティバル」
#MIZUKAMI outside Festival 2025
2024年10月の水上村、同11月の鹿児島県東串良につづいて3回目、
ふたたび水上村でのフェスをドラムサークルで盛り上げさせていただきました。

ケンさん運営のoutside BASEはアウトドアメーカーColemanと提携
もりぶードラムサークルもアメリカREMO提携
キャンプとドラムのコラボ!いいね!
当日未明まで大雨・・・
しかし天気予報通り雨はあがり、晴れに!
鹿児島市内から水上村までは高速道路で2時間弱
そこは森林と川に囲まれた大自然セラピーエリア

会場に到着するとすぐにミッションパッションハイテンション!
セッティングから楽しくて仕方ありません♪

イベントは10時~16時
もりぶー野外フェスドラムサークルは、
主催者様側から時間指定されない限りフリースタイル。
主体である参加者様が自由にたたき、うたい、おどり、
笑い合い、ココに来てよかった!
っと、心底楽しんでもらうために全力でファシリテーションしつづます。

ファシリテーターチームは、もりぶー・きゃおりー・あんじーの3人
もりぶーがキーになるリズムとチャントを提示し、
きゃおりーがイベント参加者をやさしく巻き込み、
あんじーがニコニコ笑顔で楽器や道具を手渡していくと・・・

すぐに子どもたちがワーッと寄ってきて自由な音の輪が
それを見まもっていた大人たちも、楽しいリズムで
少しづつ心身が解放されて行き、そこは大自然に囲まれた
愛と平和のハッピースマイルパラダイス
2日目午後は雨だったけど・・・

さすがの全天候型REMOドラム!まったく問題ありません。
子どもたちはレインドラミングで雨音セッションおおさわぎー
子どもたちの感性は常にセンスオブワンダー
大自然の不思議と共に・・・


2日間にわたり
緑の森と青い空、そして白い雲のコントラスト
風の音とその自然威力・・・
川のせせらぎと小鳥のさえずり、そしてカエルの大合唱
最後の雨と共に・・・
自由な音とリズム、そして笑顔の輪
人類が生まれて数万年にわたり癒されてきた、
太古のリズムが水上村の森に響き渡りました。
また来ます!
ありがとうございます。

DCFK恒例イートミーティング
1日目ランチ:ビビンバ丼・チキン南蛮・焼き鳥・水
1日目ディナー:ソーセージ・焼肉・ビーフカレー・ビール・ワイン
2日目モーニング:ホットドッグ・コーンスープ・コーヒー
2日目ランチ:タコス・クラムチャウダー・スコーン・コーヒー

筆者:リズムコミュニケーター もりぶー(森田孝一郎)
ドラムサークルファシリテーター、ドラム&リズム感(幹)コーチ、リズムdeワンチームビジネスコーチ、ニコリハリズムヘッドトレーナー、リズム講演セミナー講師、リズムイベントプロデューサー、ジャズドラマー、エイトビート特訓
著作:「リズムdeスマイル(^^)/」「薩摩青春ジャズ帖 Keep Swingin'」「脳卒中の楽しみ方」 <<Amazonにて絶賛発売中
Comentarios