top of page

【ハマカゼ】横浜親子交流ドラムサークル



・2025年6月29日(日)10:30~11:45

・横浜市しぇあひるずヨコハマ中庭にて

・参加者:ご家族連れ中心に20名

・ファシリテーター:もりぶー・若ちゃん

・主催/ご依頼:株式会社Bonheur(ボヌール)


もりぶーが所属するマーケティングチームBNI白樺の

紛争予防弁護士田鍋さんからご紹介いただいた

株式会社Bonheurのナカヤ様からのご依頼案件ドラムサークル


今回のクライエント様となる株式会社Bonheur様は

女性の幸せや家族交流事業を推進する東京の法人

代表のナカヤさんとZOOMオンラインで面談しすぐに意気投合


親子交流を目的としたドラムサークルを横浜でやりましょう!

とお話がトントン拍子ですすみ、日程の流れが

奄美大島加計呂麻島ドラムツアー3泊4日から鹿児島に帰らずの

奄美>大阪経由>羽田からの移動日1日挟んでーのー横浜!

ウレシイ楽しいドラムツアー2025夏8日間の5日目

いただいたご縁に感謝

ドラム楽器を用意してくれたのは

もりぶーのリズムブラザーでもりぶーが顧問監事をつとめさせていただいている一般社団法人メディカルリズム協会の代表理事若ちゃん


向かった現場は港町横浜の丘の上にある住宅街の中庭

晴れ渡る青空の下、瀟洒な住宅とカワイイ中庭、そして畑・・・

横浜駅に近い大都会なのに、トレーラーハウスで子どもたちは遊び

キャンプファイヤーもできるという


そんな、ほのぼの空間にあつまったご家族連れ中心に20名

ナカヤさんとスタッフで受付すすめながらリズムでウェルカム♪

全体リズムを整えながら参加者1人ひとりの「今」を観察します。

ノリノリの男の子、モジモジの女の子

子どもの撮影にかかりっきりのパパ

どう楽しんでいいのか居場所の定まらない大人

はい、ザ・バラバラ、ありがとうございます。

コレがあるからファシリテーターが必要なんです。笑


ファシリテーションキュー(合図)で

ひとつたたいてドン

ふたつたたいてドンドン

ドンとドンにコドモがうまれてドンドコ

その親分はドンドコドン

ソコにあらたな宇宙がうまれるバブリング創世記(筒井康隆先生)

それぞれの恒星(コドモ)のまわりに惑星(オトナ)が軌道を描きはじめ

大きくて美しいリズム(銀河)がまとまってきた

すると、みんなの顔が前を向いて笑いだしたよ!

キラキラ

ギラギラ・・・

水分補給

休憩後の後半、サークルは木陰へ・・・

ゆるやかなリズムと共に心地よいハマカゼが木々をゆらす

すると、うたがきこえてきたよ

ボ ヌー ル・・・ボ ヌー ル・・・ボ ヌー ル・・・

シアワセのーうーたー♪

ボ ヌー ル・・・ボ ヌー ル・・・ボ ヌー ル・・・

シアワセのーうーたー♪

ボ ヌー ル・・・ボ ヌー ル・・・ボ ヌー ル・・・

シアワセのーうーたー♪


なぜかサンバがきこえてきたよ

風になりたい~トリステーザ~・・・ココはヨコハマ

親子の交流からコミュニティの交流へ

宇宙全体は大きな愛でひとつのリズムに

太陽の光と風、木と畑の緑、そしてみんなの笑顔

横浜にも、もりぶーハッピースマイルリズムパラダイスがうまれました。

うまれたからには、みんなで大切にそだてていきましょうねー

横浜の皆さん

このご縁をありがとうございます。



筆者:リズムコミュニケーター もりぶー(森田孝一郎)

ドラムサークルファシリテーター、ドラム&リズム感(幹)コーチ、リズムdeワンチームビジネスコーチ、ニコリハリズムヘッドトレーナー、リズム講演セミナー講師、リズムイベントプロデューサー、ジャズドラマー、エイトビート特訓


Commentaires


Rhythm Heart with your smile

bottom of page