・2023年2月25日(土)10:30~11:45
・鹿児島市青年会館そう舎にて
・参加者:子どもたちから大人たちまで25人ぐらい
・ファシリテーターチーム:もりぶー・きゃおりー・トゥール・あさひ・みゆき
・主催:リズムハート
・協力:鹿児島県青年会館艸舎
こども食堂伊敷とのコラボが定着してきた感のドラムサークルカゴシマ第121回目は、音とリズムによる協調、協和、協力、そして共鳴、共感、共作、といろんな「きょう」をわかち合えた時間となりました。
<<スタッフ勉強会>>
もりぶードラムサークルは、DCF0~4まで5段階のスキル&マインドレベルを設定し、スタッフ間でレベルアップ目指して学び合っています。今回はDCF0のおさらいとレベル1実践トレーニング、そしてレベル2チャレンジに失敗を重ねながら学びを深めました。
<<パプリカスペシャル>>
ドラムサークルカゴシマは、「艸舎のこども食堂伊敷」とコラボ開催のため、小さな子どもたちのお楽しみの場であり、 まず安全と安心が確保された場でありたいと願っています。
そのため、危険因子以外全ての子どもたち、参加者全員の選択が尊重されます。また途中参加の方の不安な氣持ち(乗り遅れ感)に寄り添えるよう配慮されます。その雰囲気、動画で観ていただけたらウレシイです。
<<もりぶードラムサークルスピリット7つの柱>>
もりぶーは、以下の7つの柱(意図)をもってドラムサークルをファシリテートしています。
1.しっかり参加者一人一人とアイコンタクトが通じ合う。
2.一人一人の全ての選択を尊重し「OK!ソレでイイんだよ!」
3.集中と分散を繰り返しながら小さな変化を積み重ね、その成果をわかち合い賞賛する。
4.参加者とファシリテーターの信頼関係が生まれ、お互いの存在を承認し合う。
5.多様性と異質性を笑顔で受け容れ認め合う。
6.あらゆる属性の違いを氣づかせ、その融合をはかる。
7.自由には自立心と責任が伴うことを伝える。
そんなもりぶードラムサークルスピリットを、全国のコミュニティにシェアしたい!ご相談ください。ありがとうございます。(笑)
アフターランチこども食堂伊敷のカレーライスも最高!!!
次回「第122回ドラムサークルカゴシマwithこども食堂伊敷」は、4/22(土)です! ご参加くださーい!>参加申込<コチラ!
筆者:リズムコミュニケーター 森田孝一郎(もりぶー)
ドラムサークルファシリテーター、ドラム&リズム感(幹)コーチ、リズムdeワンチームビジネスコーチ、ニコリハリズムヘッドトレーナー、リズム講演セミナー講師、リズムイベントプロデューサー、ジャズドラマー、エイトビート特訓
著作:「リズムdeスマイル(^^)/」「薩摩青春ジャズ帖 Keep Swingin'」「脳卒中の楽しみ方」 <<Amazonにて絶賛発売中
Comments